弊社で成約した、不動産物件の売却事例の一部をご紹介させて頂きます。
売却価格 | 1100万円 | 査定価格 | 1050万円 |
---|---|---|---|
詳 細 | 住み替えのためなるべく早くマンションを売却したいとの相談を頂きました。 築41年という事もあり、クロスの剥がれや水回りの汚れなどがひどく、仲介でのご売却にはリフォームが必要であり、また、時間がかかると判断し、買取でのご売却をご提案させて頂きました。買取となると仲介よりも金額が下がるのではないかとの不安もございましたが、過去に当マンション内でリフォーム再販実績のある業者様にご紹介し、結果、仲介での販売価格以上の金額にて買取して頂けることになりました。 買取は一般仲介で売却するよりも安くなるというイメージがあると思いますが、売却するタイミングや、その物件の特性に合った業者へ紹介することが大切であり、中には仲介での査定価格以上、又は同額でのご売却も可能となるケースがございます。 弊社は数多くの人脈があり、物件の特性に合わせた業者様に紹介することによって、お客様に納得いただける金額にてご売却することが可能です。 |
売却価格 | 650万円 | 査定価格 | 600万円 |
---|---|---|---|
詳 細 | 中古分譲マンションの売却の相談を頂きました。 早速お話をお伺いさせて頂いたところ、以前早期売却希望とのことで他社に依頼したがなかなか買い手が決まらないとの相談を頂きました。販売価格をお聞きしたところ、金額的にも相場と変わらない金額であり、物件は綺麗な状態でしたので、販売活動をしっかりとすれば査定額以上の成約が見込める印象でした。実際にネットの掲載状況を確認したところ、十分なネット掲載がされてない印象もあり、その旨、売主様へお伝えしたうえで弊社でも同じ価格で売却活動ができるようご依頼いただきました。すぐに室内の写真をより多くネットに掲載したところ、販売開始から多くの反響を得る事ができ、結果、お客様のご希望の価格以上にて成約することができました。 遠方にお住いの売主様でしたが、こまめな状況報告、活動内容をお伝えすることにより安心して売却を任すことができたと満足頂き、また、1ヶ月という短期間にてご希望額以上での売却ができたことで大変喜んでいただけました。 弊社の強みは広告力、販売力です。ほぼすべてのインターネットポータルサイトに掲載し、出来るだけ多くの写真を掲載します。インターネット掲載方法もただポータルサイトへ反映させるだけではなく、他社と差別化を図るために写真の角度や配置、コメントなど工夫することにより物件の長所が伝わるよう掲載しております。また、インターネット掲載だけでなく並行して折り込みチラシ、ポスティング活動も行い、チラシは集合広告ではなく1物件に対し1面で作成することでより物件の情報を提供する事ができます。 同じ物件でも、掲載方法ひとつ、活動方法によって反響状況も変わります。物件の長所を最大限にアピールできるのも弊社の強みの一つです。 |
売却価格 | 1200万円 | 査定価格 | 1150万円 |
---|---|---|---|
詳 細 | 相続予定の不動産を早期にて売却したいと無料査定サイトからご相談頂きました。 訪問させて頂きました時に、現在の状況、資金化する時期等を再度ヒアリングさせて頂き、不動産業者での買取がベストの方法だと提案させて頂き、そのまま他社も併せて買い取り金額の相見積もりへと進んでいきます。その流れの中で当社と取引をさせて頂いている法人に話を持ち込ませて頂いたところ、他社様よりも数百万円も高い金額でと話がつきましたので、売り主様には即決していただきました。 その後は登記専門家の司法書士をご紹介させて頂き、相続登記手続きをしながら、同時進行で売買契約、引渡しまでとんとん拍子で進めることができました。 |
売却価格 | 1150万円 | 査定価格 | 1080万円 |
---|---|---|---|
詳 細 | 過去に数回取引させて頂いたお客様から紹介して頂いた方の売却です。 数十年前に購入したマンションの一部屋でしたがご自身では一度も住んでおらず、賃貸で貸し出していました。最近も賃貸募集を8か月程しておりましたが中々入居が決まらず困っている状況でした。 その中で一番の希望は売却する事を家族に知られたくないという強い要望がありました。 売却活動後すぐにお近くに住んでいるお客様が住み替えを理由に購入されました。 ご希望のご家族に知られることなく契約を終える事ができましたのでまた不動産売却の際には声掛けすると言って頂けました。 売却には色々な理由、ご希望があります。少しでもそのご希望を叶えらるように日々活動させて頂いております。 |
売却価格 | 13300万円 | 査定価格 | 12000万円 |
---|---|---|---|
詳 細 | 新築タワーマンションを転売目的で購入したが、仮に新築時より高く売れるなら売却したいというお客様より売却依頼を頂きました。 お客様の新築購入時は市場の情勢が下降気味で完成時期(契約から2年半後)に良い価格で売却できるか不安になっていました。 結果的には販売開始後すぐに購入者が見つかりました。 なぜなら今回のマンションが新築時に即完売しており、なおかつ広告活動も一切しておらず表向きの販売をしていなかった物件でした。駅すぐ近くの立地で人気のエリアでした。 今後のタワーマンション市場は税改正等がありこのようにうまくいく事例は少なくなるかもしれませんがその前に売却できました。 【改正理由】 一般的にタワーマンションの市場価値は高層階ほど高くなります。一方で、床面積が同じであれば1階も20階も50階も全て同じ固定資産税評価であり、同じ税額になります。市場価値が異なるにもかかわらず、固定資産税の金額が同じとなっており、公平な税負担とは言えない状態でした。 高さ60mを超えるタワーマンションについて、階が1つ上がるごとに39分の10(約0.256%)ずつの増減となります。1階と40階とで比べてみると、その差は約10%ほどにもなります。そこで国は公平を期すため、マンション一棟の固定資産税の総額は変えずに、階層ごとに金額を調整することにしました。 これまでタワーマンションは、相続税の節税対策に有効だと言われてきました。タワーマンションの高層階は、実際の市場価格に比べ固定資産税評価額が大幅に低いことから、大きな資産価値のある財産を税務上は小さなものとして保有したり相続することができるからです。今回の税制改正によって、より現実に即した固定資産税が課税されます。 【※対象は 2017年4月以降に売買契約が始まる 20階建て以上(60メートル以上) の新築物件で、18年度以降に課税対象となる建物から適用。】 |
売却価格 | 1930万円 | 査定価格 | 1900万円 |
---|---|---|---|
詳 細 | 当初大手不動産会社と専属専任媒介契約を結んでおられましたが、3カ月経っても売れないとの事で売却の相談をうけました。 お客様のご希望は現在も依頼中の大手不動産会社への売却依頼は一般媒介として続けながら、弊社に2社目の不動産会社として活動して欲しいとの事でした。 物件事態は、引き合いも多く、内覧を希望する人も少なくありませんでしたが、実際に家の中を見てもらうとなぜかいつもお断りされてしまうとの事でした。 弊社ではまず過去の案内方法をお伺いさせて頂き問題点を指摘させて頂きました。 問題点 ①居住中に係わらず案内希望を頂くとすぐにご内覧を頂いていた。 ②昼夜問わずご内覧頂いていた。 ③売主様立合いでご内覧頂いていた。 改善案 ①案内前に家具のレイアウト変更や清掃のご提案 ②陽当りの良い時間帯でのご案内のご提案 ③買主様にゆっくり見て頂く仕組み造りのご提案 上記問題を一括で改善させて頂くために案内は週1回、日曜日の午前中に固めさせて頂きました。 それにより物件の清掃&買主様にゆっくりご内覧頂く時間の確保ができ最初の日曜日にご内覧頂いたお客様で無事契約に至る事ができました。 弊社では、不動産売却のプロフェッショナルとして様々な問題がある物件も1つ1つ丁寧に問題の解決を行いご満足頂ける不動産売却のお手伝いを行っております。 |
売却価格 | 2690万円 | 査定価格 | 2600万円 |
---|---|---|---|
詳 細 | 6年前にマンションを購入して頂いたお客様から戸建に住替えるのでマンションを売却して欲しいとご依頼を頂きました。 同マンション内で販売中の部屋や近隣で販売中の物件と比べると、購入時より高くても割安に感じます。どうせならと少し高めの価格で販売開始したところ、価格交渉はありましたが購入時より高く成約することができました。 売主様も快く補修やハウスクリーニングに費用を掛けてくれたので買主様にも大変喜んで頂けました。 |
売却価格 | 1770万円 | 査定価格 | 1750万円 |
---|---|---|---|
詳 細 | 相続したマンションを売却したいとご相談を頂きました。 オーナー様はご結婚を機に遠方にお引越しされるため、「中々名古屋に来れないため、専任にて任せたい」とご契約していただきました。 お部屋の状態は築後年数の経過にて劣化しており、空家となって日が経過し汚れていたため、まずは掃除をし販売を行わせて頂きました。お客様をご案内した際、「リフォーム費用がかなりかかりそう」「配管等は大丈夫か?」と、あと一歩踏み切れないというような方が多かったため、リフォームプランをいくつか作成し、ご来場して頂ける方皆様にご提案をしていると一組の方にプランを気にいって頂きご成約となりました。 室内が劣化していたりすると、中々お客様は生活風景が見えづらく、あと一歩が踏み出せなかったりします。そんな時は事前の見積もり、いくつかのプラン作成、完成図等事前の準備が大切です。私どもは購入者様の視点に立ち、事前の準備、現地での対応等を行い、成約まで結びつけます。 |
売却価格 | 1230万円 | 査定価格 | 1180万円 |
---|---|---|---|
詳 細 | 「退職を気に海外へ移住する為、マンションを売却し、税金を清算してからお子様にお金を残していきたい」とオーナ様からのご相談でした。ご相談いただきました時オーナー様は他社様からもお話を聞かれておりましたが、税金、販売、売却後の事等を何度も確認しお話をしているなかで、ホームプランナーにて専任契約をいただき、販売を開始させて頂きました。 初めはオーナ様希望の価格にて高値出しをしておりましたが、全く反響がなく、ご心配をされておりましたが価格の見直しを行い再度販売をしたところ、販売開始から2ヶ月にて成約となりました。そのあとはとんとん拍子で引渡しまで終わり、海外に移住され第2の人生を歩まれているようです。 色々なご事情がある中で不動産の売却をご決意されると思いますが、売るだけでなく、次のステップを歩むために最後までお手伝いさせて頂ければと思います。税金に関しては税理士、法律に関しては弁護士、登記に関しては司法書士と各分野の専門家と常にサポートさせて頂きますので、是非何でもご相談頂ければと思います。 お客様からの一本のご連絡お待ち致しております。 |
売却価格 | 1680万円 | 査定価格 | 1600万円 |
---|---|---|---|
詳 細 | 買換え(マンションから戸建)による売却です。 買換えの場合、売却が先か?購入が先か?を問われますが、一概に“どちらかが先”と言う回答はございません。 ただ、殆んどの方が“自宅が売れてから購入したい”と言うお考えがあるので、どちらが先か?と言うよりは“売却が先を希望する方が多い”です。 何故なら住宅ローンが残ったまま買換えをする方が殆どなので、先に買ってしまって今の自宅と買換え先の物件のダブルローンは避けたいですから。 しかし一方で、買換え先の物件には何からの理由で自宅売却をしている売手側の存在を忘れてはいけません。 このケースの方も自宅が売れる事が前提でしたので、言い換えると“自宅が売れなければ買えない方”と言う事です。 このケースを売手側目線に変えると、考えるまでもなく売手側のデメリットですから、売手側からしたら“この方との契約は×、他の購入希望者を探して欲しい”となります。 ではどの様にしてこのケースの買換え契約が成就したのか?ですが、それは各々のご意向を汲んだ契約内容であった事に尽きるのですが、詳細は長くなるのでここでは割愛します。売手側に多少のリスクはあったものの、全く問題無く進んで行きましたので、双方大満足と言って良い取引でした。 |