相続登記の申請が義務化
Real estate useful information

【令和6年】相続登記の申請が義務化

成立の背景

2024年4月1日から、相続登記の申請が義務化されることになりました。この新しい法律は、不動産の相続に関する手続きを確実に行うことを目的としており、特に空き家問題の解決に寄与することが期待されています。
日本では、相続登記が行われていない不動産が増加しています。これは、相続人が登記の手続きを怠ったり、手続きを複雑に感じて先延ばしにしたりすることが原因です。相続登記が行われないと、不動産の所有権が不明確になり、適切な管理や処分が難しくなります。
特に、空き家問題においては、相続登記が行われていないために所有者不明の空き家が増加し、地域社会にさまざまな問題を引き起こしています。

新しい義務化の内容

◎相続登記の義務化 : 相続による不動産の所有権移転が発生した場合、相続人は一定期間内(通常は相続が発生してから3年以内)に登記を申請しなければなりません。これにより、不動産の所有権が明確化され、適切な管理が行いやすくなります。
◎罰則規定 : 相続登記を怠った場合、過料が科されることになります。過料は、登記申請の義務を果たさなかった相続人に対して、最高で10万円が科される可能性があります。これにより、相続人が迅速に登記手続きを行う動機付けが強化されます。
ただし、相続登記を3年以内に行えない「正当な理由」がある場合は、過料の対象にはなりません。
法務省の通達(令和5年9月12日法務省民二第927号)によると、以下のようなケースが「正当な理由」として考慮されます。
相続人が多数で、必要な資料の収集や相続人の把握に時間がかかる場合遺言の有効性や遺産範囲が争われている場合。
相続登記申請義務者が重病などの事情を抱えている場合相続登記申請義務者がDV被害者等であり、生命・心身の危害が及ぶ恐れがある場合。
経済的困窮により登記申請費用を負担できない場合
◎手続きの簡素化 : 登記手続きを簡素化し、相続人が容易に申請できるような措置が講じられます。これにより、手続きの煩雑さが理由で登記を先延ばしにすることが減少することが期待されます。

相続登記をしないとどうなる?

相続登記をしないと、具体的にはどのようなデメリットが生じるのか?不利益の内容を把握することで、いかに登記をせず放置し続けるのが危険か理解できます。相続登記をしないとどうなるのか解説します。
権利関係が複雑に
なる可能性がある
登記しないと
売却できない
差し押さえの
可能性もある
  • 不動産を担保として融資を受けられない
  • 固定資産税が増える可能性がある
  • 賃借人から賃料を受け取れない可能性がある
  • 相続財産の権利を失う可能性がある
  • 子どもや孫の手続きの負担が増える
  • 管理不行き届きでクレームの危険がある

期待される効果

◎空き家問題の解決 : 相続登記の義務化により、所有者が明確になるため、空き家の管理や処分が容易になります。これにより、空き家の放置が減少し、地域の安全性や美観が向上します。
◎不動産取引の円滑化 : 所有権が明確になることで、不動産の売買や賃貸が円滑に行われるようになります。特に、相続が絡む不動産取引においては、登記が完了していることが重要です。
◎税務の適正化 : 相続登記が確実に行われることで、固定資産税などの税務手続きが適正に行われ、自治体の財政基盤が強化されます。

実施に向けた取り組み

法改正に伴い、相続登記の重要性や手続きについての周知活動が行われます。自治体や法務局では、相続登記の相談窓口を設置し、相続人が安心して手続きを進められるようサポート体制を整えています。また、登記手続きの電子化やオンライン申請の普及も進められており、手続きの利便性向上が図られています。

【まとめ】

相続登記の申請義務化は、不動産の所有権を明確にし、空き家問題や不動産取引の円滑化に寄与する重要な措置です。相続人は、新しい法規定に基づき、迅速に登記手続きを行うことが求められます。義務を怠ると過料が科されるため、早期に手続きを完了することが重要です。自治体や関係機関のサポートを活用しながら、適切な手続きを進めることが求められます。
詳しくは参照元の「国土交通省サイトhttps://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/content/001396103.pdf」をご参考ください
相続登録の相談をする

不動産お役立ち情報

  • 空家対策特別措置法の改正について
  • 相続登記の申請が義務化
  • 購入ガイド
    アパートやマンション、戸建てなどのマイホーム、居住用物件の購入には様々な手続きが必要になります。そこで、わかりやすく購入手順のポイントをご説明いたします。
    詳しく見る
  • 売却ガイド
    不動産の売却は「ただ売れればいい」という単純なものではありません。その流れをきちんと理解し、売る方・買う方の双方が心から満足できる売却を目指しましょう。
    詳しく見る
  • よくある質問
    不動産の売買における、お客様からよくお寄せいただく質問をまとめました。
    詳しく見る
  • 提携ローンのご案内
    当社では各種金融機関における住宅ローンのお申込みが可能です。資金計画の綿密なフォローでお客様の夢を現実へと導きます。
    詳しく見る
  • 税金豆知識
    「アパートやマンション経営が節税対策になるって本当?」知って得する税金マメ知識、ぜひご利用ください。
    詳しく見る
  • 不動産用語集
    不動産にまつわる専門用語をわかりやすく解説します。
    詳しく見る
  • 重要な法律・法改正
    不動産関連の知っておきたい法律・法改正。業界に大きな影響を及ぼすルールを解説します。
    詳しく見る
  • 税制改正大網
    令和6年度の税制改正大網のポイントをまとめました。
    詳しく見る
お問い合わせ
名古屋の不動産売却・買取・購入・査定・管理なら
ホームプランナーにお任せください。

pagetop

052-522-2223
お問い合わせ